食うこと少なくして、噛むことを多くせよ。
乗ること少なくして、歩くことを多くせよ。
着ること少なくして、浴びることを多くせよ。
悶ゆること少なくして、働くことを多くせよ。
怠けること少なくして、学ぶことを多くせよ。
語ること少なくして、聞くことを多くせよ。
怒ること少なくして、笑うことを多くせよ。
言うこと少なくして、行うことを多くせよ。
取ること少なくして、与えることを多くせよ。
責めること少なくして、褒めることを多くせよ。
これは秋田出身の医者、二木謙三(ふたきけんぞう)先生の言葉です。
食べること大好きで、ちょっと近所まででも車移動で、よく喋って・・・・・・、
私には全て思い当たる節がございまして(笑)
二木先生の言葉はまるで人生訓のようです。
「体の健康」、「心の健康」そして「人格形成」が大事であると言われているのだと解釈しています。
たった1つとて、実践できていないので、お恥ずかしい限りです(・_・;)
![]() |
二木謙三先生 |
0 件のコメント:
コメントを投稿